スキー板は種類が豊富でシチュエーションによって向き不向きがあるのはご存知ですか?登山用品買取専門店の店長金澤があなたの理想にはどんな板が合っているのか解説します!

この記事を書いた人
  • 金澤 慎侯
  • 山道具が大好きで地元の山岳会に所属し日々山と触れ合う生活をしています。冬は冬山やテレマークスキーを夏はソロで登山します。山が好きなあなたからのご依頼お待ちしております。まずは査定だけでも大歓迎です!山話だけでも大歓迎です!

スキー買取強化アイテム

スキー買取強化メーカー

BLACK DIAMOND/ BLASTRACK/ MOVEMENT/ elan/ FACTION/ FISCHER/ ROSSIGNOL/ Bluemoris/ Volkl/ HEAD/ KASTLE/ CRISPI/ GARMONT/ VOILE/ 4FRNT

バイヤー

スキー板の基本

スキー板の基本的な選び方をあなたに合わせて分かりやすく解説します!

スキー板の基本

スキーのジャンルの種類によって板が違う

スキー板とひと括りに言ってもジャンルによって向き不向きがあります。
例えば「テレマークスキー」、「山スキー」、「アルペンスキー(ゲレンデ)」のどのジャンルをイメージしていますか?
また、滑りたい場所はゲレンデ(スキー場)?それとも人里離れたバックカントリーを雄大に滑る?
イメージしているシチュエーションによって選ぶべきスキー板が異なってきます。

例えばテレマークスキーにはアルペンレース用のような剛性の高い板を選択してしまうと固すぎて相性が良くありません。テレマークスキーは力の伝達力が低い滑り方をしますのでしなやかで剛性の高すぎない板がオススメです。

テレマークスキー

剛性高すぎず柔らかめの板がオススメ!

山スキー

ハイクアップ(登り)も考慮して軽い板がオススメ!

avatar
店長 金澤
まずはどんなスキーをしたいのかイメージを固めましょう!スキー場?それともバックカントリーで人里離れた冬山に入りたいですか?

スキー板の自分にあった長さ・幅とは?

スキー板の選び方で最も重要なのが適正な長さと幅(特にセンター幅)です。ラディウス(R)という回転性能の数値もありますが、ほとんどがセンター幅に比例しますので今回は省略します。

まずは【長さ】についてですが、長すぎるとターンなどの操作性に悪影響が出ますし、短すぎると安定性に欠けます。
本来身長だけでは長さの基準は出せませんが、一般的な体型(体重)の範囲内であれば【身長同じ】もしくは【身長-(5~10cm)位】を目安にして問題ありません。

スキー板のサイドカット


次に【幅(センター幅)】です。カタログ等の説明欄には必ず”サイドカット”もしくは”ディメンション”の数値(トップ/センター/テール)が載っています。これがスキー板の幅ですが一番重要なのはセンター幅です。
ゲレンデで圧雪のみ滑るのか、圧雪ときどきパウダー、パウダーメインなのかで適正値が異なります。
大まかにゲレンデ用では70~85mm以下、圧雪ときどきパウダーは85~95mm、パウダーメインは95mm以上が目安になります。

スキー板の長さ

【身長と同じ】もしくは【身長-(5~10cm)位】

幅(センター幅)

ゲレンデ(圧雪)用は70~85mm以下
ゲレンデ(圧雪)ときどきパウダーは85~95mm
パウダーメインは95~130mm

avatar
店長 金澤
もしバックカントリーでフカフカパウダーをイメージしている場合には身長以上の長さにする場合もあります。センター幅130mmという強者も!!ゲレンデ用とパウダー用で2台持ちしている方も多いですよ!
基本練習用でしたらセンター幅90mm以下がオススメです。

メーカー毎に強みの板が違う

スキー板のメーカーは数多ありますが、どんなスキーをしたいのかイメージが固まったらある程度メーカーも絞ることが出来ます。
例えばゲレンデでのアルペンスキーに一番力を入れているメーカー(フィッシャーやアトミックなど)、主にバックカントリーやツーリングに力を入れているメーカー(ブラックダイヤモンドやK2など)、飛んだり跳ねたりフリースタイルが得意なメーカー(アルマダやラインなど)。

avatar
店長 金澤
どんなシチュエーションで滑るのかイメージが固まって来ましたか?ここまで来たら数多あるスキー板もある程度絞られてきます!
バイヤー

スキーのジャンルの種類

一般的なスキーは大まかにテレマーク・山スキー・アルペン・クロスカントリー(BCクロカン含む)の4種類あります。それぞれの特徴を分かりやすく解説します!

スキー板の画像
スキーのジャンル

テレマークスキー

テレマークスキー

テレマークスキーは現代スキーの原型と言われるスタイルです。一般的なアルペンスキーとの違いは踵を固定せずに滑る(いわゆる「ヒールフリー」)スタイルです。雪山での機動性の高さから冬山登山やバックカントリースキーで特に人気を集めています。
踵が固定されていない事が特徴のテレマークスキーはクロスカントリースキーのように雪上を軽快に歩ける◎滑走時にはテレマークターンで軽快に滑れる◎というように上りも下りも平坦な雪上でも何でもこなせる万能スキーと言えます。

avatar
店長 金澤
私は元々はクロカンとアルペンの経験がありますが、今は軽快かつ、周りとかぶりにくいテレマークスキーにどっぷりです笑

山スキー

山スキー

山スキーはアルペンスキーのスタイルで冬山を登る機能(ウォークモード)付きのビンディングを装着したジャンルです。滑り方はアルペンスキーと全く同じでビンディングと滑るフィールド(スキー場以外の雪山)の違いのみです。
ちなみに山スキー・ATスキー・アルペンツーリングと呼び名が様々ですが全て同じ意味です。

avatar
店長 金澤
スキー場以外でのスキー(通称バックカントリースキー)と言えば山スキーかテレマークの2択です。私はテレマークですが、バックカントリースキーヤーのほとんどがこの山スキーです。

アルペンスキー

アルペンスキーはほとんどの方がイメージする一般的なスキーです。
アルペンには純粋に斜面の滑走を楽しむ・コブをテクニカルに攻める・パークで飛んだり跳ねたりと様々な楽しみ方があります。

avatar
店長 金澤
スキー場に行って広瀬香美の曲を聞いて冬を感じる。 良いですよね~私も広瀬香美が聞こえてくると冬を感じます(笑)

クロスカントリースキー(BCクロカン含む)

クロスカントリースキー・BCクロカンはかなり通なスタイルです。
日本では一般の方がクロスカントリースキーを楽しめるスキー場は少ないですが、北欧などでは公園で散策できるコースがあったりと国民的なアクティビティです。
斜面を滑るというよりは歩いて散策する・散歩のような感覚ですね。

バイヤー

ジャンル別おすすめスキー板メーカーと値段

ジャンル毎にオススメなスキー板と気になる値段を解説します!

テレマークスキー

おすすめメーカー

ブラックダイヤモンド

アメリカ発のブラックダイヤモンドは言わずとしれた登山用品の総合メーカーです。スキー板も例外なく製作しており、あらゆる冬山に対応したスキー板を幅広くラインナップしています。剛性も程よい設計が多くテレマークスキーとの相性も抜群です。

ベクターグライド

日本発のベクターグライドはメジャーなスキーメーカーで唯一テレマーク専用設計の板を製作している国産メーカーです。テレマーク専用だけあってこれから始める方にとっては第一候補にオススメします。

ケーツー

アメリカ発のK2。現在はテレマーク専用板のラインナップが無くなってしまいましたが、それでもテレマーカーから圧倒的な支持を集めるメーカーです。バックカントリーにも入りたい方には特にオススメです!

おすすめのスキー板

ベクターグライド OMNNY TELEMARK (オムニーテレマーク)

オムニーテレマーク

シーズンを通して雪山を自由に滑走する場面では、太すぎないスキーを求めることはレベルを問わずテレマーカーにとって、いつの時代になっても必然です。オムニーテレマークはディメンション、フレックス全てがテレマーク専用設計の定番モデルです。
サイドカット: 117-78-105 定価:¥97,768 (税込)

BLACK DIAMOND (ブラックダイヤモンド) ヘリオ95

ヘリオ95

​ソフトスノー50%、ハードスノー50%に設定された万能なディメンション、フレックス、トーション。ヘリオ95はシリーズの中でもオールラウンドなモデルです。ゲレンデもバックカントリーも楽しみたいスキーヤーには特にオススメです!
サイドカット(173cmの場合):123-95-113mm 定価:¥107,470 (税込)

K2 WAYBUCK (ウェイバック) 84

ウェイバック84

北米を中心に活動する山岳ガイドたちと共に作り上げられた理想的なバックカントリーツアースキー。センター幅84cmで圧雪での基礎練習にはもちろん、非圧雪斜面にも対応◎バックカントリーも視野に入れるテレマークスキーヤーにとっての定番モデルです。
サイドカット:118-84-106mm 定価:¥71,500 (税込)

山スキー

おすすめメーカー

ブラックダイヤモンド

アメリカ発のブラックダイヤモンドは言わずとしれた登山用品の総合メーカーでスキー板も製作しています。テレマークスキー用としてもオススメしましたが、山スキーでも第一候補となります。バックカントリーに必要な操作性・軽量設計でクセも少なく安心できるメーカーです。

ディナスター

フランス発のディナスターはワールドカップで勝利するレーシングモデルから山スキー(ツーリングやフリースキー)までオールジャンルで業界を牽引するトップメーカーです。レーシングモデルで培った技術を落とし込むことで軽量でありながら滑走性能に優れた板をリリースしています。

アトミック

オーストリア発のアトミックは上記のディナスター同様にレーシングの世界で絶大な存在感を示していますが、近年は山スキー(ツーリングやフリースキー)用の板・ビンディング・ブーツ・スキンと全ての道具を製作するなど山スキーに注力しています。スキー板のバックランドシリーズは山スキーヤーから高い支持を受ける王道モデルです。

おすすめのスキー板

BLACK DIAMOND (ブラックダイヤモンド) ヘリオ105

ヘリオ105

​センター幅105mm、ソフトスノーでのパフォーマンスをメインにキープしつつ、ハードスノーでの確実なスキー操作も視野に入れたファットスキー。70%ソフトスノー/30%ハードスノーの設定で山スキーのあらゆるシチュエーションに対応するモデルです。
サイドカット(175cmの場合):132-105-119mm 定価:¥111,100 (税込)

DYNASTAR (ディナスター) M-VERTICAL M-バーチカル 88

M-バーチカル 88

​センター幅88mmで圧雪斜面やハードバーンはもちろん、ソフトスノーも視野に入れた広いバックカントリーの様々な雪質に対応したオールラウンドモデルです。また、軽量設計でバックカントリーでのハイクアップ性能も高く山スキーに最適な板です。
サイドカット:120-88-110 定価:¥117,700 (税込)

アトミック BACKLAND (バックランド) 107

バックランド 107

​バックランドシリーズの中ではパウダーでの滑走性に重点が置かれたモデルです。トップ、テールのフレックスが柔らかめ(センターは固めでしっかりしている)で、パウダーでのコントロール性能が高くバックカントリースキーヤーから高い評価を受けています。
サイドカット(182cmの場合):137-107-124mm 定価:¥98,900 (税込)

スキー板の買取なら山とエコにお任せ下さい!

バイヤー
avatar
店長 金澤
当店ではちょっとマニアックなテレマークスキーや山スキーも専門的な知識を持った査定員がしっかり高価査定させて頂きます!
ご売却をご検討の際にはまずは仮査定から。お気軽にご相談ください!

image:https://www.lostarrow.co.jp/store/c/c1030/,https://www.vectorglide-japan.com/,https://powerzone.co.jp/